Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

ネギまで再現するなというのに

ネギまで再現するなというのに はコメントを受け付けていません

再現というほどのことではなく、近くの「坂内」で販売している喜多方ラーメンのキットを買ってきて調理しただけです。福島県に行きもせず、作ってもらって食うだけという、どんどんものぐさ化が進行しています。でも自宅でこのあっさり醤油味と麺のもちもち感を食えるのはありがたいことです。だけど店で注文するときだってネギ抜きにしている僕にとって、この出来上がりは許せんのです。長年連れ添っててなぜのっける!(言われなかったからって言われるよな)

だぶるの夢幻劇

だぶるの夢幻劇 はコメントを受け付けていません

しばらくファミレスに出かける機会が無かったので間が空きましたが、再開したらば幸先よしで、マスカットとオレンジの登場です。全六種類のうち四種までがそろいましたよ。

これで今後の確率はいつものように締め上げられるのですが、あとはレモンとストロベリー・リリーを残すのみです。

です・・・が!

なんとこの間、単身赴任中の霙が勤務地近傍の店舗に通っていてくれて、彼女としては高確率の三種類そろえで持ち帰ってくれておりました。

すまんっ、ぜんぶだぶらせてしまってるわ・・・

長谷の妄想

長谷の妄想 はコメントを受け付けていません

鎌倉です。もうなんというか、観光ではなく栃木に行ったり千葉に行ったりで窓際にすらいないぞのロートルな自分です(言ってて自分が哀しい)

これと真逆な長谷の大仏は、創建年次が不明ながらざっと800年くらいこの場に鎮座したままという。気の長さか忍耐力の強さかと、感心させられます。台座を除くと高さが約11m。もしも立ち上がったらマジンガーZくらいになるのかとか余計なことを考えます。

長谷の大仏を立ち上がらせてしまえという妄想は、僕のオリジナルではなく故・実相寺昭雄さんのもので、「ウルトラマンタロウ」で撮ろうとしていた逸話があります。なんでNGになったかはまあ、セットを作るだけでもとんでもないコストがかかっただろうし、高徳院側の快諾を得られなかったからかもしれません。このシナリオは後に板橋しゅうほうさんが読み切り漫画に起こしています。そういえば奈良の大仏も星野之宣さんの「ヤマタイカ」で動き出そうとしていました。

しまつた・・・

2 Comments »

この時に別機種選択しておけばっ!

『アカウントの保存容量がもうすぐ一杯ヨ❤』
というメッセージが出始めたぐーぐるふぉと。
今使っているスマホ、microSDカードが無いのよ。
しかも設定を間違ったんか知らんけど、写真を
本体に保存出来なくて、使い始めてからの写真は
全部ぐーぐるで保存されてまして・・・
microSDカード使える機種に変更しようかと悩んでたら
義妹に「え?microSDカード使う機種今でもあるの?」
と逆に驚かれました。
義妹はあいぽんに機種変しちゃったので
そもそもmicroSDカードは設定がないらしい。
「クラウドの契約しちゃえばよくない?
 万が一の時安心だし」
と言われ、それもそうかー・・・と最低容量で
契約する事にしました。

 

知らなかったわその誕生日

2 Comments »

12月になってしまいました。個人的に昨年の11月以降腑抜けた生き方をしてきた僕ですが、年が明けたら喝を入れ直そうと思うだけは思う最近です。

そんな折、因果な12月1日を初めて知りました。宮水三葉と立花瀧って、それぞれ1996年と1999年の12月1日に誕生していたんです。だからどうしたかというと、1996年はうちのV6‐2500のエスクードの年式。1999年は第一回目のつくばーどを開いた年でした。

いや、だからどうした? な話なんですけどね。そもそも12月1日の日付はどっちにも関係ないし。

そういえば「君の名は。」を生意気にも再解釈しながら映画化するとかなんとかハリウッドが息巻いてから、もう6年経っちゃいましたよ。脚本上がったんでしょうか、キャスト決まったんでしょうか。←本日の記事に関しての逃げ口上。

木枯らしに吹かれて

2 Comments »

今年もキレイ。

家の外壁塗装中、セージの茂みの中に突っ込まれてたせいで
葉が徒長しちゃったダイヤモンドリリー(と水仙)
今年は花咲かないかなーと思っていたら
地味ーに伸びてきた花茎が5本。
背が高いせいでちょっとの風にもフラフラと揺れてます。
来年は植え替えしようかな。

 

忘れた頃の・・・というよりすっかり忘れてた

忘れた頃の・・・というよりすっかり忘れてた はコメントを受け付けていません

SGAって、俺こんな部品注文したっけか? と、片付けをしていたら出てきたスズキ純正部品のコードシールも貼られた箱が謎を呼びました。

これは更に別の段ボール箱に梱包されていたので、存在をすっかり忘れていたのです。しかも箱自体が小さい。軽い。エンブレムでも買ったのかなあと思いましたが初代用なんてもう無いはずです。

しかし箱を開ける間でもなく、あちこち英文でマーキングされているくせに一か所だけ「スズキビターラ」とカタカナ表記がありました。

伝票を見たら2019年の11月に発送されていたものです。なんてぐうたらな・・・ 家じゅう発掘したらまだこの手のものが出てくるのか?

どこ見てんのよ。

2 Comments »

・・・歪んでる?

出掛けた時に立ち寄ったPAだったかSAだったかのトイレ。
間仕切のパネルが沈んだのか傾いだのか判らないけど
コーキングがひび割れて固定の治具が捩れてますねぇ。
こういう所って点検しないのかしら????

 

我、七色混成発光星域到達セリ?

我、七色混成発光星域到達セリ? はコメントを受け付けていません

いや・・・だって、まるでガミラスの三段空母じゃないですか!

それだけですよ、それだけっ

朝からぬくぬく。

2 Comments »

はらへりー。

猫のご飯を後回しにしてゴミ出しを優先した朝。
振り返って見上げたら、これは当分出ないと察した
でんいちが諦めて朝日を浴びてましたわ。
この後洗濯物干すから、すまんがしばらくそこに居て。