Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

地底人類の気持ちがわかる

地底人類の気持ちがわかる はコメントを受け付けていません

そんな生易しいもんじゃなくて、眼底検査で瞳孔開きっぱなしで光なんぞ見ようものならほんとに地底人(ウルトラマンに出てきたやつら)並みにもんどりうって絶命しそうな状況です。

はた目には真っ黒のサングラスなんですが、あらためて写真で見るとかなりの透過性でした。こりゃー役に立たないわけだわ。網膜症とか白内障とか緑内障とか目に来る年ごろなんです。

今度こそ!

2 Comments »

ピッタリ☆

今度こそキリバン(笑)
給油してから家に帰ってピッタリ45,000km
あと3ヶ月でどのくらい増えるかなーと。

 

お前らの文責なんて有って無いも同然

お前らの文責なんて有って無いも同然 はコメントを受け付けていません

かつてのエスクード(初代のこと。言わずもがな1988年誕生)を知っているという人が、馬鹿の一つ覚えのような1989年デビュー説をまだ書いている。2015年に登場した四代目が、エスクードのモデルサイクルで言えば役目を全うするのは驚くべき書き出しをするほどのことではないし、仮にこのままブランドが無くなったとしての跡継ぎにジムニーの5ドアやフロンクスとやらを持ち出すのは子供にだって思いつく話です。なにより文章下手くそ。

引き合いに出すのはジムニーの記事ですが、これ、釣り雑誌が書いたものですよ。なんぼかマシ。

怪奇現象の検証写真じゃないんだから・・・

2 Comments »

姿見えなくて探したとも。

「・・・お判り頂けただろうか?」

なんていうナレーションが脳内再生されましたよ(笑)

先日頼んだ諸々の張り替え、網戸を一枚忘れられてて
今日取りに来られたんですけどね、業者さんが。
聞き覚えの無いトラックのエンジン音聞いた瞬間
猫ず一斉に消えました。
ゆき以外はすぐ見つかるところに居たんだけど
ゆきだけはドコ探しても居なかったので
あー・・・これはいつもの所だなー・・・
と、ペンライト当てたら隙間から見えましたわ。

 

聞く耳は持たんぞ

4 Comments »

「貴方の世帯における水道料金の未払いが3か月を超えており~」という警告めいた文書と未納分の料金を支払わないと水道供給を止めざるを得ないから、早急に指定口座への未納金振り込みをしなさい・・・的な電子メールが数日おきに着信しています。

東京都水道局から!

ふざけんじゃねーぞこのやろーっ

開花っ!

2 Comments »

これ以外に2~3か所

二日挟んだら咲いてました。
枝先はまだまだ。蕾はぷくぷくですが
青いから来週にならないと開かないかな。
週末25度とか言ってるから一気に咲くかしら?

枝先はここだけ。

必ず嘘ではない けれど必ず本当でもない

必ず嘘ではない けれど必ず本当でもない はコメントを受け付けていません

考えてみればあれほどあちこち故障を起こしてその都度「これはまだ直せる」と抗ってきたBLUEらすかるの各部品の中で、91万キロ無故障でいたこと自体が奇跡のような話です。

そのトルクコンバータがこの冬、寒冷状態で滑り始めました。はじめは「これだけ寒いとATFが劣化していて粘性を無くして逆に凍結に近いことが起きるのか?」などと的外れなことを考えていました。

何故なら数分間の暖気によってこの症状は無くなるからで、その後の日中の通常走行には支障が無かったのです。これについて和邇さんが彼自身の体験を教えてくれた話によると、しばらく前に退役に至ったサイドキック1号の最後のトラブルが同じもので、寒冷期には平坦地での前進発進時にも影響が出たとか。

予防整備の必要性を助言され、ATFの交換を行い、主治医のところで部品が出るかどうかを調べてもらったところ、案の定リビルド品も流通していないし、場所が場所だけに修理も難しいとの答え。つまりいつかは確実に壊れる。それは明日かもしれないし、1年後かもしれない。

88000キロを残してこの仕打ちはきつい・・・

 

苦肉の策。

2 Comments »

プラ段と布を駆使しましただ。

畳剝がされて寝る場所が無くなったので、
下の和室を使う事に。
ただ、リビングと和室の間の襖も取り外されてるので
間仕切代わりに布を垂らしました。
(まる開きじゃ、いくらなんでもまだ寒い)
押し入れも猫ずが入らないようにプラ段で塞いで。
まあ養生テープで止めただけだから、突破されそうな
気はするんだけど(笑)
っていうか、プラ段入手して家に戻るまでに
2時間半くらい経ってるので・・・
絶対探検したよねぇ猫ず。

因みにに昨日の作業中、風呂場に押し込められてた猫ずはこんな状態。

隠れてるつもりらしい

警戒心MAX

放心状態

どうやって入った?
(洗濯機の裏です)

 

常用ウルトラマンタロウ?

4 Comments »

と言いながら、どう考えたって左の方に注目しちゃうよね。

夜逃げチックな・・・

2 Comments »

猫入り放題~(風呂場に閉じ込めてるけど)

襖と網戸の張り替えを頼んでて、
業者さんが取りに来てるの図。
寝室の畳替えもお願いしたので、剥いだ後の
2階の和室は本当に夜逃げの様です。
(まあ、夜逃げで畳は剥がさんと思うけど)

がらーん・・・