Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

うち(義弟1号宅)のコになるそうです。

2 Comments »

我が家で見向きもされなかったハンモック

出社したら義妹がにじにじと寄ってきて
「仔猫、うちの娘になりました」と一言。
やったー♪
まあ、さっさと連れ帰ってケージ貸してって言ったりしていたから
ちょっとだけ「・・・さては飼う気か?!」と思ってたんだけど。
「やっぱり我が家で引き取るべきなのかなぁ?」と、行く末を
気にしていた新月サンも、成長が見られるので喜んでます(笑)

信号待ちの一瞬。

2 Comments »

四代目やー。

日中、用があって自宅に戻る途中、目の前を通り過ぎた黒い四代目。
グリル周りやドアのハンドルがメタリックに変えてあってなかなかオシャレでした。
(だからってわざわざドラレコの画像を掘り出すなっつーの)

 

仔猫ちゃん、その後。

2 Comments »

病気だったら困るので、義妹が預かってくれる事になりましたが
〝ネコを拾ったらまず獣医さんに診察してもらいましょう〟という
ネットの情報を見て、前に飼ってた爺ネコのかかりつけの先生へ連れて行ってくれました。
生後1~1.5ヶ月くらいの三毛(なので女の子)体重500g 体調も問題なかったそうです。

「うちでは飼わない!」

と、義弟1号には断言されていますが

なぜかこんな事態に。

一時的に貸してほしいと義妹に頼まれ我が家の三段ケージが出張してます。
飼ってくれる人が見つかるまで・・・という話なんだけど
密かに「見つかりませんように(-人-)」と願ったりして・・・

なかなかの美人さん。

あれ、過ぎてた(汗)

2 Comments »

「おっちゃん」な、にーちゃんず。

三日前、8才になったでん・いち。
先だって順繰りにお腹壊した以外は元気そのもの。
ふぅ越え目指して過ごしてほしいな。

ふぅ・ちぃの頃はシニアフードが〝8才過ぎてから〟
だったはずなんだけど、最近は〝10才過ぎてから〟
が多いみたい。それだけ猫の寿命も延びたって事ね。

猫バンバン大事(だが、してもここじゃ無理)

2 Comments »

隙間に・・・

出勤時。信号待ちで停まっていたら
かすーかに猫の鳴き声が・・・
  ミー ミーミー ミーーー
?どこから???横にあったファミレスの駐車場に入って
ボンネット開けてみたけどエンジンルームにはそれらしい跡は無く・・・
気のせいかと走り出したらやっぱり声がする!

会社まで行って、もう一度見たけど見つからず
少し経ってから再再度ボンネット開けて
ネットで探した猫の声を再生してみたら
結構な音量で ミャーっ!
声のする辺りを覗いたら・・・居たよっ!
これじゃ見つからないわけだ・・・


野村もみじのその奥に。

2 Comments »

実だわー。

草払いした時に、アニさまが
「あれってモミジの木だと思うんだけど、
 赤っぽいのって花かな?」
と言うので、コンデジのズーム使って撮ってみた。
遠目にはうっすらとピンクっぽくもみえるそれは
紅葉の〝実〟でしたわ。
そういえば紅葉の花っていつ咲くんだろ???

 

サクランボ(とは言わないか)

2 Comments »

〝桜の実〟ではあるんだよね。

基地に行く途中で寄ったPAにて。
桜の木にザラザラと生ってる実・・・
一本の木だけでなく、PAに植わってる
桜のほとんどに実がついてました。
昔、小学校の校庭でも実がついてる桜を
見た事あるけど、こんなにザラザラとは
生ってなかったぞ。
何が違うンだろう???

 

毎年恒例の草払い。

2 Comments »

黙々と作業する新月サン。

朝っぱらからゆきに嫌がらせをされて
出るのが遅くなっちゃいました・・・
出掛けるっていうのに、布団洗うとか
何の罰ゲームよ(泣)

裏手の草払いでタイムアウト。
来月の後半戦に続く・・・

 

・・・なにこの雨。

2 Comments »

天気悪いから寝るー

台風背負って来なくてもいいじゃん!
だんだん強くなる雨で、幹線道路もヤバゲー。
家に帰る丁字路、間違いなく冠水してるな・・・

 

夏越の月。

2 Comments »
花盛り。
六月の別名の一つだそうです。
そういえば〝夏越の祓〟って六月末よね。

写真は通りかかったお宅の塀沿いに咲いていた紫陽花。
肉眼だともう少し青味掛かっていたんだけど
レンズ通すと色変わっちゃうわねー・・・