Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

買い出したあとのトライアル

買い出したあとのトライアル はコメントを受け付けていません

スパニッシュ霰と霙に頼まれスーパーマーケットに乗せていって買い出したのが、ジャガイモと玉ねぎと卵1パックとフランクフルトソーセージ(その他茶菓子とか茶とか)

いきなり何事かと台所の喧騒を眺めていたら、スパニッシュオムレツとやらが出来上がりました。まあそりゃあ卵8個を一度に投入なんて、他の食材も併せて家計の中からはできなかっただろうけどさ。

特製とふつう

6 Comments »

特製とふつう手前が「ごくふつうのラーメン」、奥が(逆さになってますが)「銀河鉄道の夜」。その差100円。味覚と好みは人それぞれなので多くは語れないものですけど、特製ラーメンこと銀河鉄道はうまいのです。

では、ごくふつうの方はどうなんだといえば、名前が普通なだけで、もちろんうまいのです。

 

暑いよ~ん。

4 Comments »
好みの味だった♥

好みの味だった♥

汗だくで猫と一緒に扇風機に張り付いて過ごしています。まぁ窓という窓が開いているから、仕事で留守にしている普段よりはマシではないかと・・・
新月サンには「・・・エアコンつけないの?」と言われるんですけどねぇ・・・なんとなくつけそびれて夕方になるのよね。

で、暑いといいながら本日の昼ご飯。あっついラーメン食べてきました。行った事がなかった〝鶏そば〟屋さん。(新月サンがよく前を通るんで、気にはなってたらしいです)餃子まで〝鶏〟餃子と書いてある、鶏出汁のラーメンでした。スッキリサッパリのスープがとっても美味しかった♪「アンタ鶏好きだから、たぶんストライクだろうと思って」と新月サンが笑ってましたヨ。

トマトのその後。

4 Comments »
やっぱり育たなかったか・・・

やっぱり育たなかったか・・・

一応腐りもせず育った大玉トマトは、無事に食卓にあがりました。
但し「大玉」にはなりませんでしたけどネ。
サイズ的にはミディトマト。

味はまぁそれなりに濃くて美味しかったです。

週末のDinner

4 Comments »
マスターが大盛りでくれた(笑)

マスターが大盛りでくれた(笑)

どうも一つトシをくったようです。
そんな訳で新月サンがワインバーに連れて行ってくれました。

マスターが「毎月来てくださらないと寂しいですよ」って仰ってくださるんですが、んな毎月お伺いなんてしてたら破産しますから(汗)

ワインもお料理も美味しかった~♪ 
次はいつ連れて行ってもらえるのかなーっと(笑)

土用干し。

1 Comment »
さてさて、出来映えはいかに・・・

さてさて、出来映えはいかに・・・

いや、今頃干してるんですけど・・・ 半月以上遅いよ。

毎度のジップロック漬けは冷蔵庫で寝かせてたので、多少干すのが遅くなっても支障は無いんだけど・・・
普通に甕で漬けてたら、カビないか腐らないか気が気でないと思うんだよねー。

さて。保存用の瓶買ってこなきゃ(そしてどんどん梅干しが増えていく・・・)

とある日のお昼。

2 Comments »
回らないお鮨だー(笑)

回らないお鮨だー(笑)

友人宅へ行った日に、新月サンが「早めに出て行って、外でお昼食べようよ」と連れてってくれたんですけどね。

新月サンが仕事の寄り合いで行った事のあるお鮨屋さん。「ランチだったらお手ごろ価格のはず♪」って言うんですもの。土曜日のお昼時はずして行ったっていうのに、待ってるお客さんいました。

一皿100円の回るお鮨とは違うっ(比べるな)
美味しうございました♥

今年の枝豆。

3 Comments »
んー。まぁまぁかな。

んー。まぁまぁかな。

新月サンが「まだかなー、まだかなー」と毎日のように生長具合をチェックしてましたが、やっと第一弾収穫。
ひょろひょろの割には、実の方はプクプクと良い感じに太ってました。
んー、採りたてはンまい♪

さて、あと2~3回は楽しめるかな?

今回の全部。

今回の全部。

今年の夏はたい焼だっ

4 Comments »

さかいや角館にあるさかい屋という果物屋さんには、カフェが併設されています。彼女か奥方かお子さんをお連れの際は、まあ自分で食ってもいいけど、新鮮な果物たっぷり載せのパフェがお勧めのお店です。

が、夏はやっぱりかき氷です。ブルーハワイな水面から飛び跳ねているのは、二匹のたい焼き! りんごの季節になると、こいつらはパフェの上で飛び跳ねるそうで、しかも中身があんこから紅玉に代わるのだとか。

「どうだい、うちのは食べにくいでしょ」

とはご主人の談。どこから攻めるか考えすぎてもたもたしていると、アイスクリームが溶けてしまいますし、果物も支えを失います。果物と言えば、こちらから見えない向こう側には、ドラゴンフルーツも刺さっていました。

最終的には溶けた氷をストローですするよりも、この金魚鉢を抱えてがーっと飲み干すのが通です。

これはぜひ、早食い大会を開催したい。

いつやる?

そんなワケで・・・

4 Comments »
二人前ならこんなもん?

二人前ならこんなもん?

作ってみました、ピーマンの肉詰め。
ざらざら生ってるワリには、大きくなった実が少なくて5個だけ収穫。で、買ってきたひき肉が余ってしまい、肉団子スープに転用したという・・・