Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

足りない

12 Comments »

さーできた・・・と思ったら、「あさつき」が品切れしていて仕上がらないじゃないですか。水菜なんて冷蔵庫にないし。たまに台所に立つと、こんなもんです。

グスコードンブリの伝記

グスコードンブリの伝記 はコメントを受け付けていません

はい、綴り間違いではありません。こういう名前のついた牛丼なのです。

特製ラーメンを「銀河鉄道の夜」と呼んでいる、種山高原星座の森の食堂にある献立。こちらは名付け方に味があります。そりゃあ吉野家だとか松屋、すき家というわけにはいかないレベルですけど、このセンスで全て許したくなります。それになんといっても、高原は涼しくていいのだ(このあと大船渡まで行って汗だくだったのですが)

ある日の収穫。

2 Comments »

 

地味ーにポツポツ採れてます。

この日のキュウリは糠床の中。

さて。この取り合わせでナニが出来るかしらん?新月サンが眉間に皺寄せそうなのが一つ入ってるけど(笑)2年越しの初収穫だもんねーっ。

イヤでも食べてもらうもーん。

土用干し。

2 Comments »

 

今年も懲りずに梅干し作ってます。

今年のもしょっぱいかなぁ・・・

今年は2kg。(でもジップロックの簡単レシピ)去年のは1kgって買ったからと計らないで漬けたら、正味1kg無かったらしく、塩分18%のつもりが20%overのものすごいしょっぱいのが出来上がりました(け、血圧が・・・)ま、保存食の梅干しとしては正しいんでしょうけどねぇ。

今年は漬ける前にきちんと計ったから、多分去年ほどしょっぱくはない・・・はず(笑)

大豊作。

2 Comments »

 

って言っていいと思う。

食べきれんかった。

枝豆第二弾。新月サンが「大豆になっちゃう大豆になっちゃう」と先週から心配してましたが、食べ頃じゃ~ん。

プリプリしてて美味しい♥
第三弾も期待しよう(まだあるんかいっ!)

念願の初収穫。

2 Comments »

新月サンが待ちわびていた枝豆第一弾がいい感じに育ちました。

結構よく生ったよ♪

「まだかなまだかな」とワクワクしてるのが子供みたい(笑)

一昨年、待ちすぎて危うく大豆にしてしまうところだったという前科があるので今回はお早めに。少々未成熟の鞘もあったけど、まぁいいかってコトで初収穫。
葉っぱが虫に食われてボロボロ。鞘もいくつか実まで齧られてたけど気にしなーい。

一応小さいザル一杯になるくらいは採れました。この後畑のとプランターの第二段があるのでもう二回は楽しめるワケだ♪

なかなか美味しそう。

 

どーせ行くなら

2 Comments »

 

食べさせれ牛タン。

新月サンは1.5人前

「タンも旨いがテールスープは最高に旨い」と、散々話ばかり聞かせてくれた新月サンに「牛タン牛タン牛タン牛タン」と呪文を唱えたら、石巻に行く前に連れて行ってくれました(笑)

定食美味しかったですぅ。

MANIWAのソフトクリーム

8 Comments »

那須高原のチーズケーキ工房「MANIWAFARM」さんが、新たに開発した高原のソフトクリーム。一般的な濃い目のソフトに対して、牛乳の量を更に高い比率で使用し、加えて自社生産のチーズもふんだんに取り入れた、コクのある逸品です。目安としてこれ一個に使った、MANIWAのチーズを作るために消費される牛乳の量を聞いたら、とんでもないコストだと驚きました。

要するに、採算のことを考えていないんじゃないか? というのが、小売価格の実際です。

 

まあこういうものはくどくどと説明するよりも、行って食ってみるのが一番。ということで、三代目エスクードのユーザー取材を兼ねて、あす9日にお店の軒先をお借りして、不良なオヤジ(なんて無礼な表現)二人がコーヒーとケーキなんか楽しんでいる様子を収録してきます。

冷やかしに行ってやろうという人は、午前中のうちに現地へどうぞ。雨天決行です。

枝豆の前に・・・

2 Comments »

 

伯母夫婦からの蚕豆。

独り占めしたら何日分?

月曜の昼過ぎに家に戻ったら〝不在通知〟。数日前に伯母から「豆送るからねー」と電話があったっけ。配達の人に電話して「職場に持っていってもらえます?」と聞いたら『重いですよ?』って。(自宅と職場は同じ配達区域)「いいです、会社で分けちゃいますから」って言ったら笑ってたわよ。

箱の中身は6軒分に分けたけど、それでも一度に食べきれる量じゃないぞ・・・。

初収穫。

3 Comments »

先日のピーマン一個じゃどうにもならんので、ちょっと待ってみました

このくらいあれば、なんとか・・・

茄子1個とピーマン2個追加で(笑)茄子はチビっこいのが次々できてるので、次回は糠漬けにでもしようかなっと。ミディトマトは二房実が付いて、後は赤くなるのを待つばかり。キュウリが全然育たないのよねー。水足りないのかしら?それとも1本じゃダメだったかしら(汗)枝豆は小さい鞘が出来てきました。おつまみになるほど採れるかなー?

で、夏野菜の味噌炒め。