Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

小型車だしねえ

6 Comments »

出荷停止中ながらようやっと、ディーラーレベルでもジムニーノマドが店頭に飾られるようになってきまして、JB64、74と並んで見比べ眺められるようになりました。といっても「買う買う詐欺」にすらほど遠い「買わない派」なので、折よく先の信号待ちに並んだ場所から見ていただけのことです。「同じ顔で判別つかない」と雫さんは言いますが、シエラとノマドではラジエーターグリルが黒いかメッキかの違いがあります。実は往時の初代エスクードとノマドよりも見分けやすい。

しかしさすがの小型車ノマド。プライスボードはもはやジムニーの値段じゃないなあと感じます。僕の経験では、新車で購入したテンロクショート、テンロクノマド、V6ハードトップのいずれも、乗り出し250万円くらいでした(テンロクショートのみ265万円でした)。それらをするっと凌駕して、まるでアピオあたりのコンプリートカー並みの価格になるようです。スズキは長年、エスクードとジムニーとではなく、ジムニーのフルラインでこうしたかったんでしょうね。

6 Responses

ノマドの文字に反応してしまいました。初代ノマドを予約で購入して乗りまくっていました。あれにオートエアコンとレーダークルーズコントロールが付いたら買い直しても良いなあ。

  • エスクードのノマドって、うちではGリミテッドの3でようやく手を出しました。
    ジムニーJA71との入れ替えだったので、いきなり(あれでも)広々としていましたね。
    それでもメインに使っていたのはヘリーハンセンリミテッドの1だったので、今ほどの距離は乗りませんでした。
    装備についてはまあまああれで充実していた方です。

  • 先日、こちらのディーラーではない、中古車店の店先に展示されていたのですが、プライスボードに「365万」とあって、目を疑いました。

  • オプションの加え方によってはそれくらい出てしまうかもしれませんが、すごい値段だなあ。

  • こちらも強気ですね。
    ほぼ新車時の本体価格。

  • Leave a Reply