パッと見は食べられそう。
近所の公園。芝生が生えそろって綺麗になりました。 (ぽてぽて歩いて10数分。)← この公園 季節がらかあちこちに〝キノコ〟が・・・ マッシュルーム似のやつやヒラタケっぽい集団とか(笑) 四~五日もすると真っ黒になって土に還っちゃうんですけどね。
ひょっこり。
夏にとても沢山収穫出来た茗荷。 暑さで葉の先が焼けてボロボロになってたので もう枯れちゃうねーなんて新月サンと話していたら 枯れ葉の中から生える生える(笑) もう少し食べられそうで新月サン大喜びです。
ケンタでも良かったか・・・
季節モノだもの。 一人だった休みの日、買い物がてらプラプラして 買って帰った今年の月見バーガー。 でんといちが入れ代わり立ち代わり膝の上に乗っては クンクンしてました。 ・・・滅多に買って来ないからねぇ。 そそるニオイだったのかしら・・・
謎のもさもさ
成長点が異常事態で芽という芽がこんな有様なトマト。 花は一応咲くけど、咲き終わるとほぼ落ちてしまうので 実なんて望むべくも無い(泣) 一応元気にザラザラと実をつけたプチトマトも ほおずきくらいにしか育ちませんでした・・・
在庫の勘定。
昔に比べたらほとんど置いてないので、ものの1時間で終了。 以前は何十枚も計算した棚卸表も、手分けする程もなくて あっという間に終わっちゃった・・・ その割にはごちゃついてるんだよねー、在庫棚(なんで?) まあ出筋じゃない物が不良在庫状態で転がってるから 仕方ないかねぇ・・・(殆ど動きが無いので確認も瞬殺)
もう涼しくなるけど?
会社の会議室のエアコンが壊れてたらしい。 まあ、年に数回しか使わない部屋だからね。 気が付かないのも無理はない。冷房が効かなくなっていて 唐突に『交換するか!』としゃっちょーの鶴の一声 いつの間に用意してたん??? まあ、ど平日に言い出さなかっただけマシかな。 ( ↑ マジで言いかねない)
小さめの花が4つ5つ
彼岸のお墓参りに行ったら、敷地の中の桜が花をつけてました。 っていうか、ほとんどの木の葉が落ちてて丸坊主でビックリでした。 あまりの暑さと雨の少なさで生命の危機感じちゃった?!
ゆき居ないけど、この後来た。
いきなり涼しくなったので、エアコンつけないで寝たら 猫ずも布団でおやすみなさい(笑) やっぱり冷房は寒いのかー・・・ (いちはなは朝まで寝てるけどね) 猫団子は微笑ましいのだがかーちゃんの掛布団返せ! (畳んだ掛布団の上に乗られてるので辛うじて 奪い取ったタオルケットしか掛ける布団が無い)
やっぱり落ち着くわ。
土曜日に帰ってきたあおちゃん。 結局、バッテリーが限界だったらしいです。 そろそろ交換した方がって状態でこの酷暑ではね(汗) 車検の時に替えてもらえば良かったね。 まあ、結果論なんですが・・・
見慣れないなー・・・
こんな装備が標準になるのかしらねぇ・・・ 借りてきたその日に初めて目にした機能で 自宅の駐車場に入れ損ないそうになりました。 あっぶなっっ(滝汗) アラウンドビューモニターよりもドアミラーで 当たり付ける方がよっぽど止めやすい・・・ ( ↑ 昭和な人・・・)