Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

1.32278ポンドの福音

1.32278ポンドの福音 はコメントを受け付けていません

自分一人では350gまでですが、家内の分も合わせれば・・・ああっ、わずかに1ポンドを超えてしまった!

ステーキソースが付いてきたものの、これは半分くらいは塩で食った方がうまいです。栃木県産の豚肉も侮れません。11時開店に臨んで11時03分に到着したら、席の空きが一組分しかなかった。

ご存じの人はご存じと思われますが、週末には満席待ちが当たり前だという塩谷町の「篠」は、とんかつの店となっています。なのに客の大半はポークソテーを注文しています。

これだけうまいポークを、なるほどとんかつにしちゃうのは惜しいなあとは思います。だけどステーキとも掲げられている。牛も気になる・・・

この期に及んでわっさわさ。

2 Comments »

生き生きしてますがな・・・

なんなら真夏よりも元気ですがナニか?
我が家名物〝晩秋のトマト〟(笑)
今年は大玉トマトが早々に枯れたので
ミディトマトだけですけど。
まあいつもほどには実が残っていないので
採れてもせいぜいあと3~4個かなぁ。

 

あぁ渚のバッドタイミング

あぁ渚のバッドタイミング はコメントを受け付けていません

のりのりで徹夜で仕上げたハーバリウムを写真投稿するんだと、背景ボードを買いに行こうとする霰でしたが、

「こんだけ晴天が広がってるんだから実景で撮った方がいいんじゃないの?」

と、たきつけたものの、どうにも攻め込みが足りない。

もっと波打ち際で瞬間を狙うのだ!

「えーっ? こんな感じかなー・・・」

という風にセッティングを変えている最中に、なんせ渚ですから来るものは来るのです。

結論から言うと絵になりませんでした!

「ずぶぬれになったーっ」

うるせーよ、そうなることくらいイメージしとけよ。

最後の一枚。

2 Comments »

ぼんやり。

特訓見学の後、和邇サンが連れて行ってくれた
APIOのお店。
壊したスマホで撮ってみたらぼかしを入れたような
写り具合に・・・(笑)

ジムニーはいろいろパーツやらグッズがあって
いいなーとか思っちゃったわ。


今週の問題 て、毎週出してねーだろっ

今週の問題 て、毎週出してねーだろっ はコメントを受け付けていません

コメント来なかったら悲惨だ

風にたなびく暖簾が目に入り、そろそろ昼どきだよと立ち寄ったお店です。

カウンターは六席、小上がりには四人掛けテーブル四つ。小さなお店です。が、献立表を見たらなかなかの豊富さ。そのうえランチメニューも複数、別途「おすすめ」まである。

厨房を一人で切り盛りする店主に「こんなに沢山大丈夫なの?」と聞いたら「ええまあ、ちょっと手に負えないかも」

というわけで来週答えを出しますが、僕はここで何を食っていたでしょうか。

同じ機種だけど・・・

2 Comments »

新品です。

色まで一緒だ(笑)
一年半前に、同じ作業をしたはずなのに
きれいさっぱり忘れている残念なアタマ(爆)
まあ、なんとかデータは移行できたので
あとはアプリのパスワードか・・・
パスワード入れてみて違ったら再設定だっ!

この後が問題。

7人いませんでした

7人いませんでした はコメントを受け付けていません

銚子の街なかで見かけた縁起の良い2人。しかしなんなのこの間合いは、と真ん中のポールを見たら、オブジェの由来が書かれていました。

銚子市の豊かな将来像を願ってのことのようですが、七福神勢ぞろいでないところがつつましいです。近くを探したけどいなかった。

ぎりぎりツーショット。

4 Comments »

なかなかじゃーん。

クロさんのクロカン特訓見学するはずが
出がけにスマホ壊したり予想以上の渋滞で
終了直後の到着になりました。
でもまあ、ちょこっとだけど走るお姿を
拝見できたから良かったわ。

 

柿の御裾分け

柿の御裾分け はコメントを受け付けていません

これもわらしべ長者のひとつです。近所の生産農家では収穫と出荷のピークで、すでに小売店にも置いていますが、出荷時の御裾分けをいただきました。表皮を磨いてしまうと買ってきたのか頂き物かわからなくなっちゃうのでそのまま並べてみたけれど、もう十分に甘柿であることがわかります。少し日を置いて熟成させてからいただきます。これで秋の味覚も過ぎ去り冬に足を踏み入れます。あーもう来週から師走かー。

のぉぉぉぉぉ・・・

4 Comments »

見事に割れたわ。

スマホ壊したのでドコモ行って来ます・・・
手ぇ滑らせた私が悪いんだけどさ。
何もピンポイントでココに当たらなくたって
いいじゃないかっ!!!