Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

なんだか元の木阿弥

No Comments »

スーパー戦隊シリーズに関する驚かされニュースが相次ぐ中、次作には「宇宙刑事ギャバン」のリスタートとまで報じられる様を見ていて、ネットニュースへの需要と供給というか、そんなもんどうでもいいじゃんと思わされるところをずいぶん熱心に取材しているなあと逆に感心です。だって宇宙刑事ですよ、ギャバンからシャイダーまで二代目もいますよ。それくらい定着した人気はあるとして、要は在庫の使いまわしにすぎず、新しい特撮ヒーローを生み出そうという気概が見られない。

東映特撮刑事ものは、代表的なところで「ロボット刑事」「宇宙刑事シリーズ」「起動刑事ジバン」「レスキューポリス」がありますが、群像劇でなく単独ヒーローとしてコストを稼ぎ、しかし小道具から宇宙船、ロボ(?)へとあらゆるマーチャンダイジングに活かせるのはギャバンで、市場が飛びつけばシャイダーまで在庫があり、「メタルヒーロー」としてならもっと後まで稼げる。結局はスポンサー意図が見え見えで、番組企画に冒険をさせない売れればそれでいいの風潮は変わっていません。

Leave a Reply