Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

既に月齢16.8ですが

既に月齢16.8ですが はコメントを受け付けていません

9月の満月、つまりことしの中秋の名月は10日でした。が、ロバート・C・シェリフは月を地球に落としちゃったし、ローランド・エメリッヒも月を人工天体にして落とそうとしてます。それはまだいい(いや全然良くない)

ジェリー・アンダーソンに至っては、月を地球の公転軌道から外して何処かわからない宇宙の果てに漂流させてしまいました。

月に投棄・管理されていた核廃棄物の貯蔵基地で電磁バースト核爆発が生じ軌道を離脱したムーンベース・アルファの事故は、1999年9月13日の出来事。なにしろ13日だもんなあと思って振り返ったら「月曜日」で「大安」でした。「スペース1999」(1977年)では縁起かつぎはしていなかったようです。2シーズン作られたドラマですが、2022年の現在も消息不明。それでこの数年の環境変化や異常気象が頻発に起こるようになったのかどうかは定かでないです。

土曜日の満月。

4 Comments »

まんまるだー♪

「お月様きれいだよー」と、
晴ちゃんからLINE。
おー、中秋の名月だっけねぇと2階の窓から
眺めてみました。
さすがにスマホじゃ謎の発光体にしか写らず
コンデジ弄り回してやっと撮れた写真がこちらです。

あなたもマメね

あなたもマメね はコメントを受け付けていません

宇宙世紀元年が西暦のいつなんだか知りませんので(諸説あるので特にどれとも言い切れない以前に、総監督が知りません発言してるし)、0079年に17歳だったセイラさんは、それでいいじゃねーかとフィルム準拠として、誕生日設定はいつの間にかあって、9月12日生まれだと。とすると、ランバ・ラルが回想したのは0065や0066年あたりのことなのか、0068年にジオン・ズム・ダイクンが急逝したのち、戒厳令に近い情勢にあって彼女の飼い猫ルシファーを救出に出るときのことなのか。

ガンダムORIGINではなんとなくそんな風に描かれているので、ファーストガンダムに出てくる回想シーンも0068年のことなんでしょうけれど、それを調べていたら、このアルテイシアを抱き上げている人物をランバ・ラルの親父であるジンバ・ラルと表記している文献もあって、どっちなんだよ!と、40年以上も経って混乱しているというマメな自分です。

まあそんなわけで誕生日ってどうでもいい話なんですよこれが。

豊水キター!

豊水キター! はコメントを受け付けていません

すいません、このところ夜中仕事をしながら「仮面ライダーフォーゼ」を見ていたものですから、時代遅れなタイトルになってしまいました。

梨の初物自体、数日前のことです。幸水も好きですがなんといっても豊水好きなのです。よって幸水を横目で見ながら豊水が市場に出てくるのをじっと待っておりました。

いま、梨の生産第一位と言えば千葉県。昨年だったか「秋満月・あきみづき」という新種を商標登録していて、これがなかなか利根川のこっちでは見ることがないのですが、どんな品種でも梨は良い。梨は5個でも6個でも食えてしまうのが果糖接種的には諸刃の剣です。

さてここまで果物堪能してきて次は柿の前に葡萄なんですが、これはファミレスでシャインマスカットのシャーベットを食ったのと、ゼリー状のやつで巨峰も食ったからそれでいいや・・・ってのはいくらなんでも反則過ぎでしょうか。

充電中。

3 Comments »

何分かかるかなー。

バッテリーに充電中。
さて、何をする気でしょうか・・・

 

検品ですよ、検品ですからね

検品ですよ、検品ですからね はコメントを受け付けていません

重ね重ねお伝えしますが、「スズキエスクード誕生三十五周年」も「ESCLEV創設二十周年」も2023年です。だからその記念Tシャツをことし着ても何の効能もありません。逆にバチも当たりません。

おかげさまで地方発送はすべて完了し、お支払いも滞りなく手続きいただきました。あとは10月の相模川での頒布です。

これまでエスクードのESCLEVオリジナルグッズをいろいろと作ってきました。ワイヤーアート、金属プレート、バンダナ、タオル数種、風呂敷、ステッカー。Tシャツを試みるのは80年代のつくばーどもの以来です。

なぜかというと、その頃はまだ、僕が着られるサイズが注文できたからです。その後のこの図体で、オーダー可能なサイズがないという数十年を悶々と過ごしてきたのです。自分が着られなかったらこんなもん企画が成立するわけないのです。

地方発送前にとりあえず検品しないといかんだろうという理屈で着てみてこんな感じですが、ここでウルトラスーパー間抜けな話を一つ。

「これさー、あなたのだけ生地とステッチちがうじゃん」

ああっ、自分のサイズはオーダー可能でも特注域の別メーカーものでしたよ。検品にならないじゃん!

糖度12とそれ以上

糖度12とそれ以上 はコメントを受け付けていません

カットされた角度から考えると、少なくとももう一度三等分してもいいくらいの分量がありましたが、冷蔵庫を開けたら過密状態ですぐに食うしかなかった。霰はスイカを好まないし、霙もいないし、家内は近所の主婦友達と出かけてしまっている・・・

頂き物のこれは、そんな経緯で僕の昼飯となりました。カブトムシ化してかじりつきます。

最近、スイカを丸ごと買ってくる習慣が薄れて、パッケージに細かく切られたカットスイカが主流の我が家でしたから、これもカットものには違いないけれど、半月状の切り身はやっぱり風情があります。貰って来たばかりなのでまだ冷え冷えだしみずみずしいし、何と言っても食った味覚の糖度12は間違いない。

スイカとの格闘がなんとか終わったところへ、初物だというトウモロコシが茹で上がってきました。おいマジか、スイカで冷えた胃の中にこんなの加えたら腹壊すんじゃないか?←自分で茹でてて言うことか

という懸念よりも食欲が勝りまして。こっちは糖度12なんてもんじゃない甘さ。ものによってはことしの猛暑酷暑も良い方向に転じているのかと感じる残暑の昼下がりです。

どうしてくれよう・・・

2 Comments »

この寝相ったら・・・

寝しなにスマホ眺めてて、そろそろ眠くなったからと
布団を引き寄せようとしたらはなに強奪されてました。
いや、いいんだけどね。まだタオルケットだけで
寝てますから私。
その横で新月サンはズッポリ首まで肌掛けに
埋もれてますが。
なにこの温度感の差。

 

相模川ミーティング支援要請取り下げ

14 Comments »

最後までやきもきするのは当日の天候ですが、ひとまず焼肉に関しては狼駄さんが板チョーを引き受けてくれることになり、実に久しぶりの彼の焼肉を振舞うことができるはずでしたが・・・

「そのつもりでしたが行けなくなりました」

ここへ来てそうなってしまったか!

ということで、バーベキューは中止となります。有志の方で料理の振る舞いを予定している人も中止としてください。

尚、当日の現地には気の利いた木陰やベンチなどはありません。トイレもありません。トイレに関しては一時現地を離れて近くのコンビニに避難する必要があります。

短時間の行事のつもりですが椅子や日よけは必要です。特に椅子については個人負担の持参が基本です。

今回、Tシャツ運搬の箱が思いのほか嵩張り、ウエストウイン提供の景品、雷蔵夫婦用の椅子、テーブルを積み込むと、何も追加できなくなります(何のために屋根にラック載っけてんだよ)。自立型タープを出してくださる方は、ぜひご提供願います。

その他、ドローン撮影(とりあえずKawaさんを頼ります)、当日の猿ヶ島入り口を入った場所での案内役、早めに来られる人による場所取りなど、手をあげてくださる方はコメント欄をお使いください。

よろしくお願いいたします。

 

仲良しなのかねぇ・・・?

2 Comments »

暑くて動く気にもならないだけか?

寝ていたかと思えば追いかけたり追いかけられたり。
一方的にゆきがちょっかいかけてるのかと思うと
そういうワケでもなさそうだし・・・
シャーシャー言いながら猫パンチの応酬があったかと
思えば、その後はくっついて寛いでみたり。

ま、同居ねことして各々認識はしてるんだろうなー。