サボテンに絡まってるシダの葉で休んでいたアゲハ。 ちょっと前にもりもりとパセリを食べてたコかしら? 姿を消しちゃったから、鳥にでも食べられたかと 思ってたんだけど。 もしそのコだったらちょっと嬉しいなー。
ぷらすBLUEのエアコン修理も済みました。エキスパンションバルブとレシーバーは確保できたものの、これらをつなぐ配管類が欠品でしたから、エスクード用ではない部品を代用しています。
「なので、不具合が出ないとは言い切れないかも」
・・・それはかんべんしてーっ
朝から雨で外気温も23℃くらいでしたが、試運転の結果、問題なく動作し冷却されています。エンジンルーム内にいくらか余裕のある直4の1600は、エアコンをエコモードに切り替えていても、めいっぱい積み込んだV6の2500よりも冷えます。
余談ですが試運転から戻ったところでオドメータが「1並び」になりました。1並びといっても実際には311111kmですけどね。
大変お待たせいたしまして、お引き渡しにはまた更にお待たせすることになりますが、エスクード誕生三十五周年並びにESCLEV創設二十周年記念Tシャツが完成しました。
段ボール箱二箱分って、なかなかの嵩張りぶりと重さがあります。そわそわしながら専門店に赴き、わくわくしながら持ち帰りましたですよ。
さてTシャツの頒布方法ですが、ブログ記事だと流れてしまうので、固定ページに詳細を明記しました。三通りありますので選択の上、ご連絡ください。本日27日夕方以降明日28日は、基地に在宅しております。
発送ご希望の方にですが、喪中続きで年賀状も2年連続して出せなかったこともありますので、日頃葉書のやり取りをしている方も、あらためてご連絡願います。
また、本企画はオーダーをくださった方分しか制作しておりませんので、申し訳ありませんがあとから注文は受け付けられません。まさかの第二次要望が100枚もあるとは思えませんが、天地がひっくり返ってそんな注文が出たらば追加発注します。
後回しになってしまいましたが、今回制作にご理解いただきオーダーしてくださっさ方々に感謝申し上げます。
このあと『風都探偵』を視聴するにあたり、事前に視るべき視ておくべき『W』の話数がありましたら、ご教示くださいませ。
何卒ヨロシクお願いいたします。
という和邇さんからのメールが盂蘭盆の頃に届いていたのですが、8月のあたまには退院しており、経過もよろしいようです。なんでまた「仮面ライダー響鬼」なんか観ることになったのか定かではありませんが、7月末の今回の入院では毛細血管の治療が伴い、その治療手術のために1週間ほど点滴のみの断食がつづいたとかで、「荒行」「鍛える」などの言霊がとりついたのかもしれません。
しかしここへ来てさらに「風都探偵」って、どうしたんだ急に?
大きな声では言えませンが、平成ライダーや平成戦隊はほとんど観たことなくて。ライダーシリーズの再履修に「響鬼」を選んだのも『仮面ライダーである必要のないキャラクター』だったから。どうやら根本的にへそ曲がりなようです。
「風都探偵」のベースとなっている「仮面ライダーW」は、身体中心線から真っ二つに色彩を変えてしまったやけくそのデザインながら、左翔太郎だけで変身する仮面ライダージョーカーは、平成シリーズでは久しぶりの正統派な仮面ライダーでした。