Trend-Blue

  ~懲りない傾向~

我が名はテオマチャ 003

No Comments »

ディーラーに試乗に出かけた折、この時点では2グレードあるうちの安い方でもアルミホイール非装備以外はまあまあいいんじゃない? と見積もりを出してもらったら、なかなか強気です。どうせ冷かしでしょ?とでも思われたかもしれない262万円とちょっと。これを持ち帰り主治医に発注をかけてもらう際、試しにハイグレード版の見積もりもお願いすると、するっと260万円。ローグレードで249万円となりました。

結果をメール送信して霙に見てもらい、双方の装備差を比較し安い方を買って不足分を補うなら、ハイグレードでいいのではないかという結論に。

「ここでボーダーラインになるのが安い方の見積額だ。この際、注文するオプション類はとーちゃんが出してやる」←丸々買ってやるじゃないところがなさけねー

というわけで、オプション代120450円を差し引いた分が霙の支払額。契約成立です。さて納期は2カ月だとかディーラーがぬかしてやがるのですが、主治医は「11月の末までに持ってこい」とプレッシャーをかけておりました。これが10月末のお話。スタッドレスタイヤ一式についてはまだどれくらいかかるか調べていません。それよりスペアタイヤレスってのをどうするか考えた方がいいでしょうか。