ネクスコ東日本も苦労している、PA、SAにおける駐車ブースのマナー違反。行楽日や週末だと、確かに大型車枠に2台くらい縦列で入れちゃってる風景があります。しかしこのポスター、左と右とで、見る者に与える印象がアンバランスな気がしてなりません。
この逆パターンバージョンってあるんでしょうか? そうでないと不公平感あるよなあ。
先日などは多目的トイレの扉を少し開けたまま、中の簡易ベッドでご就寝しとる、どう見たってトラックの運転手がいたし、深夜から夜明けのSA駐車場なんてこんなもんだし、輸送する荷物の関係で冷蔵冷凍などエンジンを止められない事情があるにせよ、台数が多くてアイドリングでもうるさい。そうかと思えばこんな時間に集合して、屋外テーブルでゲームやってる一般車のドライバーたちも、仕事してる小型トラックにとっては間接的に場所塞ぎ。どっちもどっちです。
入り口前には歩行者優先として駐車しないでと張り紙を出しても効果の無かった知人の店では、そのスペースに駐禁ゾーンのマーキングを描きましたが、ただでさえキャパシティの小さな駐車場に、こう置くかよ右手はもう積みだよ。
日頃ミサイルとかロケット弾とか言われている車種は、地雷にも応用編があるようです。が、それもこれもクルマのせいじゃないね。












どうせオフラインミーティングやってる状況じゃないんで、集合なんかしないし参加者なんか出てこなくてもかまわねーわ、というかなり気まぐれで投げやりな新レイドを考えています。
今回は練習問題なので、まあまあ大した距離にはならないと思います。ただ、現在考えているルートは、出走する人によっては宿泊を伴うでしょうから、「ふざけんなそんなの付き合えるか」という人は関わらない方が良いでしょう。
