たまたま調べ物で必要になって、ウィキペディアでスズキエスクードの項を引き出してみたら、解説引用のリンクに、いつからかわかりませんがESCLEVのサイトが使われておりましたよ。
「引用するぜ」という連絡はなかったです。どんな人たちがここの項を書き上げているんだろう。まあ書籍やインターネットを首っ引きにしても、尾上・二階堂エスクード対談なんて、他所には絶対に無いものな。
知らぬが仏でしたが、日の目を見たということですかね。
富里市のシンボルと言われ、2006年にスタートした「つくばーど・Sレイド」の34番目の課題の場所であった巨大スイカが、解体されているというニュースを見ました。
ああっ、ここもまた時代の流れに乗せられて去っていくのか。この解体方法は、もう1か所の岩手県のスイカ柄ガスホルダーでも行われたものです。あっちにはまだ一基、現存しているはずですが、それもいつかは・・・
うちの奥さん、1月19日の夜から20日未明にかけての生まれらしく、都合に合わせて山羊座を名乗るかと思えば水瓶座にも傾倒します。意外とずるくて(笑)、これがどういうことかというと、何度か書いていますが幸運の星である木星と試練の星とされる土星が昨年まで「地の宮」に属する位置関係にあった。それが昨年12月の超接近によって締めくくられ、今年以降両惑星は「風の宮」に移動していくわけです。
これを西洋占星術的に示すと、かーなーり幸運の年回りに、まず水瓶座が位置してくると。ですからこの前まで強運の一角にあった山羊座からそのまま運を引っ張ってきてしまうというわけで、娘らからは「当分の間、最強の女」と呼ばれております。特に、今年は自らの才能を発揮させれば無敵らしいのですが、
「あたしの才能ってなんだろうねー」
などと、まるで頓着しないというか気づいていないというか。なるほど最強です。B型だし・・・