暑いじゃなくて、もはや熱いですよ。 猫ずが煮えてしまうわ。 まぁ、各々ちっこい脳みそフル回転させて 涼しかろうと思われる所でへばってますが。 ・・・この場合、一番賢いのは、はな?
だぶるの寸劇 まだやるのか第4弾!
阿耨多羅三藐三菩提 和邇さんの手記062
そんなわけで明日から麻酔でヨガの眠り状態にされちゃうみたいなんですけど、ひとつ気がかりなのは やっぱり のまちゃんの後継車問題。風花新月ご夫妻が次に撰んだ機体のことで、新帝国はザワついております(笑)
情報解禁いつ頃ですか?
和邇さんの治療は、一時はどうなるかとも云われていたのですが、実際に自撮りしてきた姿は和邇さんの面影どの辺? くらいに変っているのですが。
なに言ってやんでー。この期に及んで自分じゃなくてひとんちの新しいクルマのこと気にかけててどーすんだ! と、コロナ禍でなかったら病室に襲撃かけてやったのにと思うほどの元気を絞り出しています。
はっはっは・・・新しいクルマの情報解禁は、あーたがまだヨガの眠りのさなかになりますぜ。ヨガの眠りだったら5時間ですが、和邇さんの場合は手術の後72時間くらいとのことなので、ちょうど覚醒したところで風花さんのブログを最初に読むことができるでしょう。
なにはともあれ和邇さんもここまで頑張りました。あとはダイバ・ダッタの魂を宿すばかりです。修行しているのはインドの山奥でも港区台場でもないんですけど。
最後のドライブはSレイド。
無観客でやるんでしょ?
高速道路上の電光板の文字数制限では内容を表示しきれない「ロードプライシング」が始まりますが、東京オリンピックは一都三県においては無観客でやるわけだし、同じ各地の関連イベントも中止となった。それだったら首都高の朝から晩まで千円上乗せ策も必要ないのではないか?
「選手の会場間移動のため」って、ふざけんじゃないよ、な理屈です。
「感情が豊かで気が変わりやすい」なる多情仏心の多情の部分は「気が変わりやすい」という部分において当てはまりませんが、「情が深く無慈悲になれないこと」を示す仏心は、まさに新月さんと風花さんの、ノマドに対する思いのような気がします。
だから、多情仏心という言葉を使うのは、とりあえず妥当かなと。「帰去来」のオーバーチュアとして流れる「多情仏心」ほどには寂しくなりたくないけれど。
この30年、様々な形で退役するエスクードと、これを手放すユーザーさんの肩を落とした背中を何度となく見届けてきました。いずれ、我が家でもそれは起こることかもしれません。そのとき、幾多のユーザーさんや、新月さんと風花さんのような情の深さを持てるかどうか、まあちょっと自信ないね。来週あたり、2人は次のクルマでやってくる予定ですが、きっと、備品と一緒に思いと情の深さも次のクルマに積み込んでくれるでしょう。
というわけで、ノマドのタイヤ・ホイールはぷらすBLUEが受け継ぐことになりました。このセットをどうローテーションするか考え処なんですが、24日午後に持ってきてくれるということは、新しいクルマをここで見られると。
15時あたりに撮影開始する予定です。
基地に居なければ、天狗の森に上がる舗装林道に居ります。
あと先考えてない梅雨の駆け抜け
西からどんどん梅雨明けしてます。だけどことしの梅雨はあと先考えもしない土砂降り続きで、河川氾濫や土砂災害を引き起こし迷惑この上ない日々でした。もう「しとしとと降り注ぐ」といった情緒も何もあったもんじゃない。
基地の所在地とハザードマップを見比べてみると、土砂災害の危険度はゼロに等しく、この豪雨は考慮されていないなあと思わされます。
雨雲レーダーをアプリで引き出してみても、時間あたり10ミリ降っていない表記。ほんとかよー・・・
そして基地は地デジに移行した頃から「電波過疎地」のレッテルを貼られていましたので、これだけの勢いで雨が降り続くとテレビ画面への影響も馬鹿になりません。つくづく田舎・・・
などと書いているうちに、関東地方梅雨明けしてしまいました。明けたら向こう数日、天気予報から傘マークが無くなってるし。








