家に帰ったら、暑くて嫌になってるにーちゃんずが 同じ格好でこちらを見てました。 あ、惜しい。 カメラ構えた瞬間にでんの目線が外れた・・・
外気温が30℃を超えると
8月 30th, 2021 Posted in 04羅須軽党参ル
8月, 30 2021
Team WESTWIN Warriors#162
8月 29th, 2021 Posted in 02ESCLEV
8月, 29 2021
8月, 28 2021
芝刈りロボット!
道の駅なみえに6台配置されているうちの2台が太陽光重電・蓄電池からのエネルギー供給だそうで、定時に独りで動き出して芝地の点検、刈り取りを行い、そのまま充電庫に戻るという働きを見せています。浪江町から南相馬市にかけて、国や福島県の震災復興としてロボットテストフィールドが整備されていることの、ひとつのプロモーションでしょうか。
それをまた、この暑い盛りに炎天下で面白がって見物している僕に対して、
「だって室内掃除ロボットが販売されている時代ですから、こんなのが在っても不思議はないです」
などと冷たい視線の部下。うるせーよ、昔は額に内蔵された極めて小さな太陽電池で戦う人造人間に陶酔したんだよ俺は!
しかしよくよく写真を見ると、こいつの充電庫にはソーラーパネル無いっぽいな・・・撮るロボット間違えたかも。
きのこって秋のイメージだけど・・・
8月 27th, 2021 Posted in 03風花通信, 06美味しいことは最高だ
8月, 27 2021
あの素晴らしい味をもう一度
8月 27th, 2021 Posted in 04羅須軽党参ル
8月, 27 2021
あの素晴らしい味をもう一度 はコメントを受け付けていません
と、思って、リニューアルされた国見パーキングエリア(上り)に滑り込んだのは、なんでまた今更宮城だ岩手だという仕事を押し付けられた帰り道のことです。
実に久しぶりで、ここで食えなくなった喜多方ラーメンとの再会を希望してのことです。見晴らしの良かったレストランは廃止され、眺望の効かないフードコート形式になっておりましたが、喜多方ラーメンは・・・ありました。
ただ、ヒトの味覚は十人十色なのでどうこう言うべきではないと理解しつつも、新生喜多方ラーメンは以前のものより汁の味が濃く、麺も硬めで僕の好みではなくなっていました。うーん・・・夏でも食っていたけれど、これから夏場は同じく復旧した稲庭うどんに逃げてしまおうか。
そもそも食いたかったら喜多方に行け、という話ですけどね。
8月, 26 2021
気は優しくて黄な粉もち(不謹慎発言)
8月 26th, 2021 Posted in 05toys hanger
8月, 26 2021
8月, 25 2021








