もうタープ張らないとダメかしら、暑いよ寝室。
その暑い部屋でぐーぐー寝るふぅ婆さま。
朝からここに居ましたけど。
(この写真は午後)
あんたご飯食べたんかい???
暑いのは構わないのね。
もすらやモスラ(よく見ろ違うだろうっ)
だって思わずそれを歌いたくなっちゃうじゃないですか。これ何処をどう見たら「殻つき落花生」になるんだよ? という大きさなのです。たぶん単一乾電池なみに大きい。
でも・・・かえって繭だなんて思っちゃったら中味が怖いわ。実際には右が最中、左が饅頭です。あー、もなかーやっ(だから歌うな)
それぞれぴーなつ最中、ぴーなつ饅頭という商標で売り出されているお菓子で、詰め合わせだと「千葉めぐり」とパッケージ名が加わります。最中は甘めで、饅頭は控えめ。なかなかこれがブラックコーヒーと合うのですが、取り出す前の袋にも三種類くらい表情の異なるキャラが描かれている凝りよう。ただし箱で飯盒炊爨はちょっと無理(しないよなふつう)
馬鹿めと言ってやれぃ
それを知ってて作らせる親も親なんですが(そう言っておきながらparallelのページなんか僕自身がやっているし)、たぶん娘らの力作をご覧になった人は、かなり少ないでしょう。
今年のエイプリル・フールは日曜日だったのだ。
日曜日は最も閲覧者が少ないんだい(笑)
ただ、戌年にこのネーミングを持ってきたあたり、若手を褒めております。このサイト、案外一日限定だったのはもったいないな。昨日はまた様々な企業がノリノリな企画を繰り出しておりましたが、鳩一万羽を採用したピザハットが遂にピザを全国配送に踏み切るという「ピザハト」が秀逸でした。
つくばーど基地では、最も近くにある別のピザ屋が配達時間圏外なんだもん。
しかし昨年、洗濯王ガオアライガーで「やられたー」と思っていた日本アニメーションとサンライズが、まさか今年もやってくるとは思いませんでしたよ。「洗伝サムライラスカルーパー」って、昨年ほどのインパクトは無いんだけれど、鎧伝サムライトルーパーの放送三十年記念らしいです。スマートフォン用ゲーム配信をもくろんでいました。いやそれは危なかった。オリジナルで云う鎧ギアを「洗ギア」と呼んでいますが、これ装備したぬいぐるみなんか発売されたらもう・・・
そこはかとなく不安になって日本アニメーションのあらいぐまラスカルサイトに行ってみたら、あちらでは左図のようなことをやっていました。よしよし、版元では洗ギアという商品企画には気づいていなかったようだぜ。散財の危機は免れましたよ。
春風そよふく空を見れば
蒸発都市(迷子なだけ)
いよいよ4月から社会人の霰は新潟から帰省後、自分自身の慣熟運転や健康診断やいろいろ気ぜわしく動いているようですが、霙を伴って、自宅から会社までの通勤ルート確認と所要時間調べもやっています。
高速を使えば降りたICから5分程度の場所にある勤め先の本社ですが、高速を使ってはならぬという場合を想定し、道の状態が良くてそこそこ距離も短いルートの熟知は必須です。
この、そこそこ短い距離は曲者で、カーナビが指示する最短距離では確実に渋滞スポットを二つみっつ通過しなくてはならない。土地の人間ならではの抜け道をつなぎ、さらに曲がり角も少なく(笑)、覚えやすく時間の読みやすいルートを地図上で説明しました。
実はそのルートは、霙のお友達が独り暮らししているという街を通過するもので、霙には既に教えてある道順。だから霙が助手席に乗り込み、会社までの往復を補佐したのですが・・・
「いやー、道を覚えるのが精いっぱいで、どこをどう走って来たかよくわかんないわ」
「先行き不安な姉ですわ!」
ま、本社勤務かどうかわかんねーしな。







