本日の午前中。
無事30万km超えました。
お使いで出た時にちょこっと回り道して、目的地とは反対方向に走ったという(笑)
アニさまが「月も目指せるのでは?」と言うのだけれど、年間1万kmちょっとしか走らないのでねぇ・・・それまでのまちゃんが無事でいられるかが問題。
10日午後、仙台市を出るときのオドメータから、使える距離は200キロ。帰宅するから北上はない。常磐道でいわきへ出るか、磐越回りでいわきへ出るか、はたまた東北道オンリーか。いずれにしても途中下車しないと、630000キロの刻みを撮影できないのです。
いくつか候補を計算すると、磐越回りのいわき湯本インターが195キロでした。
ということは、この場所がちょうどの場所になる。先代が430000キロを刻んだ日の明け方に立ち寄った日から、12年めになります。その後もうちのエスクードのすべてがここへは来ていましたが、BLUEらすかるの記録更新にもかかわりができるとは、偶然とはいえ物思いしたくなる黄昏時でした。東の空には満ちてきた月が昇っていました。
月齢をみたら、2日後に満月。←やっぱりなー・・・